松本城へ行こう!松本城の魅力と見どころ

松本城中央

こんにちは、ゆうです。今回は長野県松本市にある松本城について紹介します。

松本城とは

松本城は国宝に指定されている天守閣で、漆塗りの漆黒の天守が雄々しく、美しい城郭です。現存12天守のうち、日本で国宝に指定されている城は姫路城、犬山城、松本城、彦根城、松江城の5つです。それくらい貴重な史跡になっています。

アクセス

松本城の最寄り駅はJR中央本線の松本駅です。駅からは徒歩15分です。北松本駅のほうが徒歩だと近いですが、電車が少ないので松本駅から歩いたほうがいいと思います。

車で行く場合は長野自動車道の松本ICから一般道で15分くらい進んだ場所にあります。駐車場も有料ですが、市営駐車場が整備されていますので、車でも問題なく楽しむことができます。

料金

松本城の入城料金は隣接する松本市立博物館と共通券で大人610円です。小、中学生は子供料金で300円となっています。未就学児は無料です。

なお、松本城のみのチケットは販売されておりません。また、再入場もできませんのでご注意ください。

営業時間

松本城の営業時間は8時30分から17時です。

ただし、ゴールデンウィークと夏季(8月中旬)は8時から18時になります。

9時~16時の間は忍者や姫の衣装をまとったおもてなし隊がカメラで写真を撮ってくれます。定期的にゆるキャラの登場もあり、一緒に写真を撮ることができます。

なお、休業日は基本的にはありません。松本城は土日だと入場規制がかかることもあるほどの人気です。90分待ちだったという話も聞いたことがあります。

人が少ない午前中の早い時間か、午後の遅い時間に行くことをおすすめします。

松本城の歴史

松本城のはじまりは、500年ほど前。小笠原氏が築いた深志城が最初の城です。その後、武田信玄が攻め込み、信濃支配の拠点として活躍しました。さらにその後、小笠原氏が奪い返し松本城へと改名したのが松本の名前の始まりです。

松本城

近世城郭に改修したのは豊臣秀吉の家臣・石川数正と子の康長です。さらに松平直政の代で改修し、天守、乾小天守、月見櫓、辰巳附櫓、渡り櫓の5つの建物が連結した天守群が完成しました。

見どころ紹介

無料で入れる松本城公園

松本城公園は松本城でも入場料がかからないエリアです。本丸内からは見ることができない、水面に移る天守を見ることができるのが魅力です。

松本城公園からの撮影スポットは3か所あります。

1つ目は松本城公園の北寄りの赤い橋が映るスポットです。

赤い橋と写る松本城

当時は朱色の橋はありませんでした。橋に上ることはできませんが、差し色となっている橋の朱色が美しく松本城を見ることができるスポットです。

ただし、午前中は逆光になってしまいます。

 

2つ目は堀の中央部で、松本城を斜めに写すことができるスポットです。

松本城中央

個人的に一番好きな撮影スポットです。背景にはアルプスの山々、目の前には堀、櫓もきれいに撮ることができます。水面にはもう1つの松本城が現れます。

こちら側から写真を撮る場合、光の関係で午前中に行くことをおすすめします。

 

最後は門の付近から斜めに写す松本城です。

門のそばから撮った松本城

月見櫓と天守、紅い橋が折り重なって、美しい姿となります。こちらからとる場合も午前中がおすすめ。

こちらが入り口の二の門となります。

門の入口

ここから先は料金がかかります。

入り口を抜けると、枡形虎口が姿を現します。

 

その先には1の門である太鼓門が迎えてくれます。

漆黒の天守閣

松本城の天守群は、大天守・乾小天守・渡櫓・辰巳附櫓・月見櫓の5つの建物からなり、大天守と乾小天守を渡櫓で連結し、複合された辰巳附櫓と月見櫓の連結複合式の天守です。

本丸から見た天守

天守は5重6階(外からは5階に見えるが中は6階建て)で、戦国時代末期に作られた城郭です。豊臣時代の象徴である黒い天守は400年以上たった今でも健在です。月見櫓と乾小天守は江戸時代初期、徳川家光を迎えるために作られたといわれています。

松本城内部

中に入ると木造で、歩くたびになる木の音が鳴ります。

松本城の階段はとても急なので、スカートで行く方は注意しましょう。短い場合はもちろんですが、長いと踏んだりしてしまう可能性があり、危ないので。

また、大きな荷物は階段が狭く危険ですので、コインロッカーを活用しましょう。

天守閣からの景色

南側には本丸や市役所を見ることができます。

天守からの南側の眺め

西側にはJR松本駅や縄手通りなど、市の中心地が望めます。

東にはアルプスの山々、松本神社や旧開智小学校が見えます。

松本城の北側

北側はこんな感じです。

松本城の北側

アルプスの少し冷たく澄んだような風を、心地良く感じることができます。湿度の差か関東の風と比べるととてもさわやかです。

お土産ショップ

松本城の本丸広場にはお土産ショップがあります。

松本城のお土産屋さん

松本城のグッズや信州・松本土産を買うことができます。内部は結構狭いのでベビーカーや車いすでは入るのが難しいかもしれません。

隣の案内所では松本城の御朱印や、日本100名城スタンプを押すことができます。

松本市立博物館

松本市立博物館では、松本城の歴史がわかります。 城主の変遷や、城下町がどのようにしてできたかなど、展示は多岐に及び勉強になります。

松本市立博物館

実物展示なども豊富にあり、かつての松本城と城下町の模型などもありますので、お子様でも退屈せずに見ることができるのではないかと思います。

松本城は現存天守ですので、名古屋城や大阪城と比べると中にある展示物が限られています。松本城と共通券ですので、ぜひこちらの立ち寄ることをおすすめします。

 

いかがでしたか?

松本城は城好きな方はもちろん、そうでない方でも時十分に楽しめる城郭です。私は姫路城に訪れる前には一番好きな城でした。黒くスタイリッシュな天守は今でも美しく、本当におすすめです。

ぜひ皆さんも訪ねてみてください!

松本城