自然を満喫できる等々力渓谷周辺を散策しよう!

等々力渓谷

こんにちは!ゆうです。

いきなりですが、皆さんは渓谷というとどういうところを想像しますか?私は千葉県民なので、養老渓谷が頭に浮かびます。有名なところだと、黒部渓谷や高千穂峡などがそれにあたります。

山の方とか、遠いイメージがあると思います。

が、しかし!実は都心の近くにあるのです!渋谷から電車に乗って約30分で行けるところがあるのです!

等々力とは

というわけで、前置きが長くなりましたが、今回は東京都23区内唯一の渓谷、等々力(とどろき)渓谷に行ってまいりました。

等々力渓谷は世田谷区にあります。渋谷から東急東横線と東急大井町線を乗り継ぐと30分で辿りつくことができます。最寄り駅は東急大井町線の「等々力駅」です。

等々力駅

まずは等々力駅を出ます。地元の商店街のような雰囲気の町です。都市化はあまり進んでおらず、目立つ建物や、高いビルはほとんどありません。駅もレトロな感じで、町全体の時間がゆったり流れているような感じがします。

南側に歩くと渓谷入り口があります。それでは階段を下りてみましょう。

都会のオアシス・等々力渓谷

等々力渓谷

いい感じです。意外と深いです。渓谷としての壮大さはありませんが、都心に近いところにあると考えると、なかなか見ものです。一部地層が見えている部分もあります。本当に川に削られてできたのですね。

かなり道幅が狭いところもあるので注意が必要です。

また、地面がぬかるんでいることもあるので注意してくださいね!

等々力渓谷

環状八号線が上を通っています。環状八号線は車通りも多く、騒音があると思いきや、地形の関係なのか川のせせらぎと鳥の声しか聞こえません。

人もちらほらいますね。この辺の住民の方の憩いの場になっているのでしょうか。若いカップルなんかもいます。いいですね、川のせせらぎと若葉のざわめきを聞きながら、大好きな彼女とお散歩する休日・・・。

まあ、僕は一人ですが。

そんなこんなで先に進むと、横穴を発見しました。等々力渓谷の横穴

こちらは3号横穴です。1・2号横穴もありますが、完全な姿を残しているのは3号横穴だけのようです。3号横穴からは人骨や副葬品も発見されているようです。

等々力渓谷周辺を散策

等々力渓谷の周辺には細かな史跡が点々としています。等々力渓谷周辺でお寺や古墳などをお散歩するのも面白いかもしれません。

 等々力不動尊

さらにその先に進むと、階段があり、それを登るとお寺が!

等々力不動尊です。いい感じの不動尊ですね。

等々力不動尊

御岳山古墳

等々力不動尊のそばには御岳山古墳があります。

残念ながら現在中に入ることはできないようです・・・入り口だけカメラにおさめておきましょう。

御岳山古墳入口

渓谷の方に戻ります。

日本庭園

川を挟んで逆側には、日本庭園が作ってあります。

日本庭園

かなりきれいなのですが、少し階段が・・・。急斜面ですが、竹林や松などなかなか混沌として魅力的。椅子に座って少しのんびり、お庭見ながら、川の音、若葉の茂る音、鳥のさえずりのトリオでも楽しみましょう。

日本庭園の階段を下りていくと竹林もあります。竹林もいいですよね。

等々力渓谷の竹林

背の高い竹が真っすぐに伸びている姿はとても壮大です。

こちらの庭園は無料で公開されています。

 野毛大塚古墳

さて、近くに「野毛大塚古墳」があるようなのでいってみましょう。

徒歩5分くらいのところにありました。

野毛大塚古墳

なかなかよく復元してあります!前方後円墳ですね。美しい・・・

上野毛古墳

階段を上ると上から見下ろすこともできます。

古墳からの景色

 五島美術館

今日の散策の最後は少し歩いて、「五島美術館」で美術品を眺めてから帰ろうと思います。

ここから環状八号線沿いに少し歩きます。

15分程度でしょうか、上野毛駅の入り口に着きます。そこを左折し路地へと入っていきます。少し行ったところで右折し、また少し歩くと「五島美術館」が見えてきます。

五島美術館

ここはかの有名な東急電鉄創立者、五島慶太の創立した美術館なのです。

外観は閑静な住宅地にあるモダンな建物です。入ってみると中庭があります。外に出られるようなので、後で少し歩いてみましょう。

この展覧会では近代画家の作品をかなり幅広く展示していました。一人につき1~5作程度でしょうか。しかし、すべての作者の説明もしっかり書いてあり、かなりの見ごたえはありました。

歴史画と、しなやかな線で有名な「安田靫彦」、富士山で有名な近代日本画の巨匠「横山大観」、大観と共に日本美術院を創設した「下村観山」、美人画をよく残した「鏑木清方」・・・

その中にあって私はやはり「横山大観」が一番印象に残りました。(ベタですが・・・)富士山の4部作、「春夏秋冬」のポストカードもばっちり購入しました。

五島美術館の中庭

最後は中庭を散策。お庭にお茶室があるようで、会の方が着物を着て歩いていました。

着物っていいですよねー。僕、着物は最近の子がよく着ているような黒にピンク!といった派手なものよりも、地味系の着物のほうが好きです。からし色とかね!

・・・どうでもいいですね。

お庭はこんな感じです!

五島美術館庭園

木漏れ日がいい感じで、落ち着きます。たまに遠くで電車の音が聞こえますが、うるさいほどではないため、散策の邪魔にはなりません。

ここも以前は古墳だった場所のようです。「稲荷山古墳」という石碑が立っていました。

稲荷山古墳

この辺は本当に古墳が多いようで、楽しいです。痕跡はほぼないようですが、それはそれでまた想像力を掻き立ててくれます。

五島美術館中庭

一通り散策し、そろそろ疲れてきたので帰路に着きましょうか。

上野毛駅まで徒歩10分かからないです。

 

どうでしたか?古墳!

・・・古墳だけではなく、渓谷でも、美術館でも、着物のお姉さんでも、少しでも気になった方はぜひ足を運んでみてください。

さて、次回はどこへ行こう!

等々力渓谷公園

五島美術館