小田急ロマンスカーで江の島へ行こう!

クラゲファンタジー

今回は神奈川県有数の観光スポットである江の島に行ってきました。

江の島とは

江の島は神奈川県藤沢市にある離島で、本州とは橋を通じて繋がっています。江戸時代から風光明媚な島として有名で、現在でも天気のいい日には富士山を望める観光名所として、いつも観光客で賑わっています。

江ノ島

また、マリンスポーツや海水浴、釣りの名所としても人気があります。

アクセス

江の島へのアクセスは江ノ島電鉄の「江ノ島駅」、小田急電鉄の「片瀬江ノ島駅」、湘南モノレールの「湘南江の島駅」が最寄り駅となります。JRを使う場合は東海道線の藤沢駅か横須賀線の鎌倉駅から江ノ電に乗り換えるか、大船駅から湘南モノレールでも行くことができます。

江ノ島駅の江ノ電

どちらかというと片瀬江ノ島駅の方が江の島には近いのですが、江の島と江ノ電江ノ島駅の間にはお土産屋さんがあったり、おいしいスイーツのお店があったりするので、それはそれで魅力的です。

オススメは小田急ロマンスカーの片瀬江ノ島行きです。私は大手町からメトロ直通の片瀬江ノ島行きのロマンスカーに乗車しました。

片瀬江ノ島駅ロマンスカー

ずっと座っていられますし、江の島行きのロマンスカーは結構すいているので、密を避けた快適な移動時間を楽しむことができます。

ただ、江の島行きのロマンスカーは箱根湯元行きと比べると本数が少ないので注意が必要です。

江の島の見どころ

江ノ島の見どころを紹介します。

片瀬江ノ島駅、江ノ島駅

まずは江の島の玄関口である片瀬江ノ島駅です。小田急江ノ島線の終着駅となる片瀬江ノ島駅は、竜宮城をイメージした特徴的な駅舎で、関東の駅100選に選ばれています。

片瀬江ノ島駅

江ノ島といえば江ノ電。もはや交通機関の域を超え鎌倉、江の島観光の目玉になりつつある江ノ電です。江ノ島駅は少し離れているものの、藤沢や鎌倉への足として親しまれています。

レトロなデザインと短い編成の車両は印象的でかわいいですよね。江ノ島駅も三角屋根のかわいらしいデザインです。

古都鎌倉、湘南、江の島の自然のイメージにマッチした車両になっています。

江ノ島駅には沿線をイメージしたジオラマが展示してありました。

江ノ島駅のジオラマ

新江ノ島水族館

江の島には新江ノ島水族館があります。江ノ島水族館は江の島本島ではなく、やや片瀬江ノ島駅寄りの場所にあります。

新江ノ島水族館

新江ノ島水族館は弁天橋を渡った江の島にあるわけではありませんのでご注意ください。

料金

新江ノ島水族館の入館料は大人2500円、高校生1700円、小中学生1200円、3歳以上の幼児が800円です。

入り口の券売機でチケットを購入します。

営業時間

新江ノ島水族館の営業時間は時期によって変動します。3月から11月は9時から17時、それ以外は10時からとなっており、閉館時間が細かく設定されていますので、公式サイトを確認しておきましょう。

 

水族館の人気者「ペンギン」「アザラシ」

ペンギンやアザラシの水槽も人気があります。

江ノ島水族館のアザラシ

水槽の中を泳ぐ姿も見ることができます。

クラゲファンタジーホール

新江ノ島水族館の一番の見どころはクラゲ水槽です。

クラゲファンタジー

クラゲファンタジーホールでは、ミズクラゲなど数種類のクラゲが展示されています。ライトによる演出も素敵です。

 

しんかい2000

しんかい2000は日本初の有人潜水艦です。深度2000メートルまで潜ることができるそうで、相模湾を中心に20年間にわたり日本の深海研究を支えた潜水艦だそうです。

しんかい2000

水族館に潜水艦が飾られていると思っていなかったので、深海好きの私としてはとても印象的でした。

屋外展示

屋外にも展示が充実しています。

自由に泳ぐウミガメの水槽はいろいろな角度から観察できるようになっています。

カピバラ

カピバラもいましたが…寝ていました…。

水族館から見る江の島もとてもきれいです。

水族館から見る江ノ島

おみやげ

鴨川シーワールドでもあるのですが、1000円でくじを引いてぬいぐるみをもらえるやつが新江ノ島水族館にもありました。1等から順に小さくなっていくもので、外れはありません。

ここにはシャチがいるわけではないので、ぬいぐるみはマグロと思われる魚でした。

売店の様子

飾られている状態がとてもシュール。

弁天橋を渡り、いざ江の島へ

こちらの弁天橋を渡ると江の島になります。

弁天橋から富士山がみえました!

弁天橋から見える富士

江の島神社

江の島神社は江の島の中心にある神社で江戸時代の江の島観光ブームを引き起こした神社になります。

江ノ島神社の門

江ノ島神社は正確に言うと辺津宮、中津宮、奥津宮に分かれています。

参道を上がってまず見えてくるのは辺津宮です。

体力に自信のない方はエスカーが用意されていますので、ぜひ使ってみてください。

江の島で食べ歩き

弁財仲見世

江の島神社の参道には仲見世が数多くあり、名物やお土産屋さんは観光客でいつも賑わっています。

江の島といえばタコせんべい

江の島名物といえばやはりタコせんべいです。

江の島神社の途中にある「あさひ 本店」で購入しました。タコせんべいはタコをそのままプレス機でつぶしたおせんべいです。

その場で作ってくれるので、アツアツのできたてタコせんべいを楽しめます。

江の島に来た時に毎回いただいている一品です。

 

いかがでしょうか。

大切な人とのデートや、家族連れでも楽しめる神奈川県屈指の観光地江の島。今回は時期が外れたため見ることができませんでしたが、江の島のイルミネーション「江の島 湘南の宝石」は、あしかがフラワーパーク、相模湖イルミリオンと並び、関東三大イルミネーションに選定されています。私も次回は冬の時期にリベンジしたいと思います。さらに、今回は水族館に時間を使いすぎて、江の島観光はほとんどできませんでしたので、次回は江の島を中心に回りたいと考えています。

ぜひ皆さんも足を運んでみてください。